中秋節は旧暦八月十五日です。調べ方はこちらに:台湾へ旅行するなら、知っておきたいこと~旧暦
台湾では親戚や友達、お客さんに贈り物をする習慣があります。
贈り物には十五夜じゃなくても台湾のパン屋さんにもよく見かける月餅(ユエビン)やパイナップルケーキ(鳳梨酥:フォンリースー)、卵黄の塩饅頭(蛋黃酥:ダンホワンスー)、緑豆月餅(綠豆椪:リュードウポン)があります。
パイナップルケーキ
パイナップルケーキには、鳳梨酥(フォンリースー)、土鳳梨酥(トゥーフォンリースー)、鳳凰酥(フォンフアンスー)の三種類があります。
パイナップルケーキって言うけど、実は餡は冬瓜(トウガン)でできています。
原材料を気にしてなかったので、私も知らなかったですが、ある日、ニュースで紹介されていて驚きました。
それから土鳳梨酥(トゥーフォンリースー)というものを初めて知りました。
酸味は鳳梨酥より強くて、冬瓜でできたパイナップルケーキと違って、餡によりパイナップルの食感が感じられます。
鳳凰酥はパイナップルケーキに塩漬け卵黄が入り、鳳黃酥って書き方もあります。甘い餡と塩漬け卵黄は意外に合います!
卵黄の塩まんじゅう
外はミルキーな味わいとバターの香り、ドリュールを塗ってあるから、表面はツヤツヤです。餡は主に小豆、上には黒ごまがかかっていて、中には塩漬け卵黄が入っています。他にも白餡やタロイモもオススメです。いま甘さ控えめの商品もどんどん出てきています。
私はこの焼き饅頭が大好きなので、中秋節だけじゃなくて普段でも食べられるのはすごく嬉しいですლ(´ڡ`ლ)
ドリュール:塩やみりんを入れた溶き卵。これをよくパンやお菓子の表面に塗って焼き上げることでツヤが出る。
緑豆月餅
外の味は卵黄の塩まんじゅうと似てるけど、ドリュールを塗ってないから、白く見えて、ツヤもないけど、美味しさに変わりはありませんよ。甘いのと塩っぱいのがあります。白あんのは甘くて、口に入れた瞬間にふわっと溶けます。塩辛いのは真ん中に煮込んだ豚ひき肉が入っています。見た目だけだとわからないので、表面に赤いマークをつけて分けています。
どれもお茶とすごく合いますよ♪
お土産にするなら、どれも良いと思うけど、豚ひき肉が入ってるのは日本に持って帰れないから要注意ね。
バーベキュー
十五夜の前後二週間くらいに、家やアパートの軒下(ノキシタ)の道端(ミチバタ)でバーベキューをする光景がよく見られます。街を歩いていると焼肉の良いにおいがしてきて、バーベキューをしてる人たちのハッピーな雰囲気も感じられますよ。
食材は日本とあんまり変わらないと思うけど、例えば豚肉、牡蠣、ハマグリ、トウモロコシ、さんまなどをよく食べます。また、うちは食パンで焼きたての肉を挟んで食べたり、ドクターペッパーに似てる黑松沙士(ヘイソンシャシー)やコーラなどの炭酸飲料を飲みながら、バーベキューをします。ビールなどのお酒を飲む人もいます。バーベキューのプランもたくさんあり、食材は用意してもらって、軒下の道端やバーベキュー場やいろいろな場所でできます。盛り上がって、夜遅くまで焼き続ける人も少なくないです。
うちの近くにあるファミマにはバーベキューのコーナーがある
はまぐりとヘチマ
ハツ
ベビーコーン
塩エビ
イカ
プチトマト、ナス、しいたけ、豆腐
夜の時間帯なら、月見をしながら食べられる
フルーツ
この時期に台湾定番のフルーツといえば、文旦(ぶんたん)でしょう。
文旦の味はグレープフルーツにちょっと似ていて、そこまで酸っぱくなくて、程良く甘い柑橘系(カンキツケイ)のフルーツです。
文旦の皮を帽子のようにしてかぶったら、頭が良くなるという噂がありますよ。(*´艸`)
繊維がたっぷりで、腸内環境にも良さそうだし、ジューシーで美味しくて、つい食べすぎてしまいます。
ただし、高血圧治療薬を服用してる方はお医者さんに相談しましょう。
Googleで「文旦 帽子」で画像検索してみましょう!
この記事へのコメントはありません。